5銭 |
楠五銭 図案:楠正成像 発行:昭和19年 |
![]() |
楠五銭の詳細解説 |
梅花五銭(A五銭券) 図案:梅花 発行:昭和23年5月 日本で一番小さなサイズのお札 |
![]() |
梅花五銭の詳細解説 |
|
10銭 |
一字塔十銭 図案:八紘一字塔 発行:昭和19年11月 |
![]() |
一字塔十銭の詳細解説 |
鳩十銭(A拾銭券) 図案:鳩 発行:昭和22年9月 |
![]() |
鳩十銭の詳細解説 |
|
50銭 |
富士桜五十銭 図案:富士に桜 発行:昭和13年6月 |
![]() |
富士桜五十銭の詳細解説 |
靖国神社五十銭 図案:靖国神社 発行:昭和17〜20年 |
![]() |
靖国神社五十銭の詳細解説 |
|
板垣五十銭 図案:板垣退助 発行:昭和23年3月 |
![]() |
板垣五十銭の詳細解説 |
|
1円 |
武内英数字一円 図案:武内宿禰(武内大臣) 発行:大正5年8月 |
![]() |
武内英数字一円の詳細解説 |
中央武内一円(い壱円券?) 図案:中央に武内宿禰 発行:昭和18年12月 |
![]() |
中央武内一円の詳細解説 |
|
二宮一円(A壱円券) 図案:二宮尊徳 発行:昭和21年3月 |
![]() |
二宮一円の詳細解説 |
|
5円 |
彩紋五円(A五円券) 図案:彩紋 現行:昭和21年3月 |
![]() |
彩紋五円の詳細解説 |
10円 |
和気清麿十円一次 図案:和気清麿(表)と護王神社(裏) 発行:昭和5年5月 |
![]() |
和気清麿十円一次の詳細解説 |
和気清麿十円三次 図案:和気清麿(表)と護王神社(裏) 発行:昭和19年11月 |
![]() |
和気清麿十円三次の詳細解説 |
|
議事堂十円(A拾円券) 図案:国会議事堂に鳳凰 発行:昭和21年2月 |
![]() |
議事堂十円の詳細解説 |
|
100円 |
板垣退助百円(B百円券) 図案:板垣退助と国会議事堂 発行:昭和28年12月 |
![]() |
板垣退助百円の詳細解説 |
貨幣リンク集 |